 
    
  
  どうして帝京大学を選んだの?勉強大変だった?オープンキャンパスってどう?
入試のときに苦労したことある?大学生活や一人暮らしってどんな感じ?
 地方出身の帝京大生に、大学をめざしていたころのこと、
大学生になった今のこと、いろいろ聞いてみました。 
 
 リアルな大学の雰囲気を知るなら、
オープンキャンパス。
 「近くに大学がなくて」「新しい町で暮らすイメージがわかなかったから」。
 先輩たちがオープンキャンパスへの参加を決めたのは、そんな理由から。
 みんな、ホームページやガイドブックからじゃわからない大学の雰囲気を、感じることができたみたいです。 
 
  
  
 目標の大学のグッズをもらって毎日使うことで
勉強のモチベーションを保ちたかった
大学の雰囲気だけは行ってみないと分からない!
高2の夏!
半数以上の学生が
高2の夏と回答。
  
 
2~3回目はひとりで参加した、
という人が多かった!
 
  
   
 
まずは気になる大学を見てまわるのが大事!
 
  
  
 実際に周辺で暮らすことを
イメージしやすくなった
学生や先生との出会いはオープンキャンパスならでは
 
  
  
 在学生トークショーで、時間割のことなど
学生生活のリアルな声を聞けたこと
とにかく学生スタッフが親切だったという意見が多数!
 
  
 質問をできるだけ多く準備しておく
 
 事前予約が必要なものは早めに申し込んでおく!
 
 最寄駅からの大学の行き方をチェック!
この機会を逃さない、下調べが大事!