 
       浜田宏一研究室(認識情報処理工学研究室)  
  
  
    
  
 本研究室は画像処理、画像認識、屋内環境認識などの研究テーマに取り組んでいます。 学部では、プログラミング、画像情報処理の講義など、主にプログラミングに関連する科目を担当しています。また大学院では、認識情報処理工学の科目を担当しています。
| 教員名?所属 | 浜田宏一 / データサイエンス学科 | 
|---|---|
| 専門分野 | 認識情報処理工学 | 
| 研究テーマ | 画像処理、画像認識、屋内環境認識 | 
| 研究キーワード | パターン認識、コンピュータビジョン、防災?減災 | 
| 教員紹介URL | https://www3.med.teikyo-u.ac.jp/profile/ja.7562896cecdd63b0.html | 
画像処理に関する研究
 ブレやノイズを含む画像をもとの綺麗な画像に復元する画像復元や、低解像度画像から高解像度画像を生成する超解像技術の研究を進めています。
画像認識に関する研究
 画像認識とは、画像の中に何が写っているのか、コンピューターや機械などが識別する技術です。ディープラーニングを用いた画像認識や、画像データ数が少なくディープラーニングが使えない場合の画像認識技術の研究を進めています。
屋内環境認識に関する研究
 屋内に設置された監視カメラや、見守りカメラの画像から間取りや家具の位置等を自動認識し、震災時の屋内被害状況を認識する技術の研究を進めています。カメラ画像だけでなく、音のデータの活用も進めています。